Newsお知らせ

【初級コース 第9回 威風堂々ボルドーワイン】

2020/10/27

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

「ワインショップ エスポア かまたや」では

和飲(ワイン)学園というワインスクールを

開校しております(^O^)/

 

2020年10月23日(金)午後7時30分~は

2020年10月24日(土)午後3時~は

ワインスクール 初級コース 第9回でした!

「威風堂々ボルドーワイン」

を試飲&勉強しました!

この地域は、赤ワインが主役!となります。

 

やはりこの地方のワインは

外せないですね!

 

ボルドーには色々な歴史があります。

歴史を感じながらの試飲も大事ですね(^^♪

ボルドーワインの特徴

・川の左右で異なる、地域の特徴

左岸と右岸で造られるワイン(品種)が違います。

 

・左岸(メドック地区とグラーヴ地区)

砂利質の土壌でカベルネ・ソーヴィニヨン種が主役

繊細かつ力強い赤ワインが生産される。

大規模なシャトーによる個性を打ち出したワインが多い。

 

・右岸(ポムロール地区とサンテミリオン地区)

粘土質の土壌でメルロー種が主役

力強さと上品な柔らかさを持つ赤ワインが生産される。

小規模なシャトーが多い。

ボルドー地方の白品種と言えば

ソーヴィニヨン・ブラン種(辛口)とセミヨン種(甘口)になります。

赤ワインがメインの産地と言え、

白ワインもスッキリとしたものから極甘口のものまで

素晴らしいワインがあります。

授業では

これらをイメージしながら

6種類のワインの比較試飲&勉強

 

この回で覚えて欲しいことは・・・

 

左岸で使われる品種

カベルネ・ソーヴィニヨン種

 

右岸で使われる品種

メルロー種

 

です。

 

カベルネ・ソーヴィニヨン種とメルロー種は

とても似ている味わいになりますが

好みもしっかり分かれます。

 

比較試飲をすることで自分の好みのワインが

見つかる可能性が出てきます。

 

自分の好みが見つかると

ワインショップ、レストランなどで

ワインを選び易くなります。

 

少しでも生徒さん達のお役に立てるような

授業を考えて開催させて頂いております。

 

※感染予防又は感染拡大防止の為、

店内換気、消毒液の設置、

講師のマスク着用等を徹底し、

ご安心して授業を受けられる環境を

整えて参りたいと思います。

 

ソーシャルディスタンスを

守ってまいりますので、

何卒ご理解、ご協力のほど

よろしくお願いいたします。

 

今日もお読みいただき感謝いたします。

あなたの大切な時間をありがとうございました。