Newsお知らせ

【マスターコース2 第1回 「高級ワイン」と「デイリーワイン」の見分け方 その2】

2020/07/12

いつもご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

 

「ワインショップ エスポア かまたや」では

和飲(ワイン)学園というワインスクールを

開校しております(^O^)/

 

2020年7月11日(土)午後5時からは

かまたや ワインスクール 

マスターコース シーズン2

第2回

格付けチェック

「高級ワイン」と「デイリーワイン」の見分け方 その2

を勉強&試飲をしました。

と言いましても、これはゲーム感覚で

楽しんでいただくということで

ワインを評価する勉強ではありません。

 

※マスターコース シーズン2では

初級コース、中級コース、上級コース

最上級コース、マスターコースで

勉強したことが繋がってきます。

 

 

よくテレビで

「芸能人格付けチェック」

をやっています。

そんな感覚で楽しんでいただければと

思ってこの授業を開催しました。

 

 

今回の一般的な

「高級ワイン」と「デイリーワイン」の違いは?

 

地域が狭まれば個性が出る?

値段は高くなる?

(例 フランスワイン→ブルゴーニュ地方ワイン→村名ワイン→畑名ワイン)

↑フランスワインの格付けに繋がる

 

マスターコース シーズン2ということは

5年間スクールに通っていただいていることになります。

 

初級コースでは

「好みを探すこと」

目的ですが、中級コース以上は

「ワインの良いところを探すこと」

目的になってきます。

 

今回は

ロゼワインの比較試飲。

赤ワインの比較試飲。

白ワインの比較試飲をしました。

ざっくり言いますと

値段の差があるということは

複雑味があることに繋がってきます。

 

簡単そうに見えて

結構難しかったと思います。

 

それはなぜか?

5年間で約300種類のワインを

試飲してきました。

 

色んな経験値が生徒さん達にはあります。

ですから、逆に色々と迷うのです。

 

今回の授業で

「地域が狭まれば個性が出る?

値段は高くなる?」

が分かってきますと

ワインを楽しむための幅が出来ます!

 

比較試飲をすることで自分の好みのワインが

見つかる可能性も出てきます。

 

自分の好みが見つかると

ワインショップ、レストランなどで

ワインを選び易くなります。

 

少しでも生徒さん達のお役に立てるような

授業を考えて開催させて頂いております。

 

※感染予防又は感染拡大防止の為、

店内換気、消毒液の設置、

講師のマスク着用等を徹底し、

ご安心して授業を受けられる環境を

整えて参りたいと思います。

 

ソーシャルディスタンスを

守ってまいりますので、

何卒ご理解、ご協力のほど

よろしくお願いいたします。

 

今日もお読みいただき感謝いたします。

あなたの大切な時間をありがとうございました。